
シャワーキャリーで快適な入浴を
車輪のついた入浴用の椅子、それがシャワーキャリーです。この椅子に座ったまま、寝室から浴室までスムーズに移動し、シャワーを浴びることができます。入浴後も、座ったまま脱衣所まで移動して体を拭き、そのままベッドまで戻ることも可能です。
お年寄りや体の不自由な方にとって、入浴は大きな負担となることがあります。従来の入浴方法では、浴室への移動や、浴槽のまたぎ乗りが難しく、転倒の危険も伴っていました。シャワーキャリーを使うことで、これらの危険を減らし、安全で快適な入浴を実現できます。
一人で入浴できる喜びを取り戻せるだけでなく、介護をする方の負担軽減にもつながります。これまでのように、抱え上げて浴槽に入れたり、体を支えながら洗ったりする必要がなくなるため、介護者の腰痛などの身体的負担を軽くすることができます。また、入浴介助にかかる時間も短縮され、ゆとりが生まれます。
シャワーキャリーは、ただ椅子として使えるだけでなく、入浴という一連の動作を支えるものと言えます。座面の高さを調節できるものや、リクライニング機能付きのもの、ひじ掛けの取り外しができるものなど、様々な種類があります。使う方の状態や、浴室の広さなどに合わせて最適な一台を選ぶことが大切です。
入浴は、清潔を保つだけでなく、心身のリフレッシュにもつながります。シャワーキャリーを活用することで、安全で快適な入浴を続け、健康的な毎日を送る助けとなるでしょう。